中野区防犯機器等購入緊急補助事業について

本日は、中野区役所へ申請の為、お伺いしました。

1・概要

簡単に説明すると居住している住宅に侵入盗被害防止に有用とされる新品の防犯機器等を購入し、設置が完了した方にその購入費用及び設置費用の一部を補助する制度です。

2・補助金の対象者や申請方法等について

補助金の申請対象者や申請方法、補助対象期間や申請受付期間等の詳細は、下記ボタンから中野区のホームページへアクセスできますので確認して下さい。

3・まとめ

昨今では闇バイト等の犯罪が横行していることから中野区民に限らず、市民の防犯意識は高くなっていることと思います。

そこで選択肢に挙げられるのが、防犯カメラの設置です。

私も刑事経験がありますが、例えダミーでもあっても防犯カメラは非常に防犯効果が高い機器であり、防犯カメラが設置されているの知って、侵入を諦めるといったケースも多いほど効果的なのです。

しかし、防犯カメラを設置するにしても中々の金額が掛かってきます。

少しでも経済的な負担を抑えるためにもこういった補助制度を利用するにこしたことはないでしょう。

ただ残念なことに補助金制度自体を知らない方が多くいらっしゃるのが現状です。

また補助金制度を知ってはいるものの、高齢の方・仕事が忙しくて申請している暇なんてない方等の個々の理由によって申請をしていない方が一定数いることも事実です。

今回の中野区で実施されている補助事業については、補助上限額3万円となっております。

例えば、

防犯カメラの設置費用が10万円だとして、補助金申請して交付決定がされ3万円が補助されれば実質7万円で購入できたことになります。

当事務所でも代理申請を承っており、報酬金額11,000円(交通費込み)で業務を行いますので、3万円から1万1千円を差し引いた1万9千円が手元に残りますので、8万1千円で購入できたことになります。

あくまでもご自身で申請を行えれば良いですが、当事務所では自身で行えない、申請が面倒臭い等といった方の為に業務を行いますので、お気軽にご相談下さい。

東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市・東大和市・小平市・小金井市・新座市・所沢市・朝霞市・狭山市・入間市の
・建設業許可申請(新規・更新・決算変更届)
・車庫証明等の自動車関連業務
・丁種封印(出張封印)
・古物商許可・飲食店許可申請等の各種許認可
・道路使用許可・道路占有許可
・警察署に提出する告訴状の作成・添削・告訴状作成サポート)
・相続関連業務(遺言書作成サポート・遺産分割協議書・相続人調査・相続財産調査)
のことでお困りの方は、HAYABUSA行政書士事務所にお気軽にご相談下さい!

もちろん上記以外の地域も対応しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です