在留期間更新許可申請と国民健康保険との関係

1・ 国民健康保険との関係

在留期間を更新する際、入管では生活基盤の安定性や納税・保険加入状況も確認します。
そのため、次のように国民健康保険関係の書類が関係してきます。

(1) 入管が重視するポイント

  1. 国民健康保険に加入しているか
  2. 保険料をきちんと納付しているか

(2)提出を求められることがある書類

  • 国民健康保険証(コピー)
  • 国民健康保険料の納付証明書(市区町村役場で発行)
  • 納税証明書(保険料や住民税の支払い状況)

2・手続きの流れ(例)

あくまでも簡易的な例になります。

ご依頼を頂いた際には、分かりやすく説明いたしますのでご安心下さい。

  1. 在留期間更新許可申請書を作成
  2. 申請時に必要書類を添付
     (在留カード、パスポート、雇用証明書や学校の在学証明書など)
  3. 保険証のコピーや納付証明書を添えると審査がスムーズ

3・ 注意点

  • 保険料を長期間滞納していると、「生活が安定していない」と判断され、更新が不許可になる可能性があります。
  • 更新前に、未納があれば必ず市役所で納付または分納相談しておくのが安全です。

4・まとめ

かねてから在留外国人の保険料未納の問題が話題となっており、外国人の国民健康保険料の「納付率」は去年12月末時点で63%ほどとなっています。

そこで政府は、外国人の国民健康保険料の未納付を防ぐ対策を2027年6月から始める準備をしていると明らかにしました。

出入国在留管理庁と連携し、滞納者は原則として、在留資格の変更や更新を認めない仕組みを想定しているそうです。

また最近では経営管理ビザを取得するための要件も厳しくなり、今後も様々な在留資格で要件が厳しくなることが考えられます。

これまで本人申請していたものの、要件の変更により、つまづいてしまうことが予想されますので、お住いの近くに事務所を構える行政書士にお気軽に相談し、継続的にサポートをお願いした方が良いかもしれません。

弊所では、東村山市・東久留米市・清瀬市・所沢市に在住の外国人の方のための在留資格手続きのサポートを行っておりますので、お気軽にご連絡下さい。

#VISA#在留資格#在留期間更新#行政書士#東村山市#東久留米市#清瀬市#所沢市#外国人#秋津町

    お問い合わせは下記フォームからお願いします。

    電話での折り返し希望の有無

    東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市・東大和市・小平市・小金井市・新座市・所沢市・朝霞市・狭山市・入間市の
    ・建設業許可申請(新規・更新・決算変更届)
    ・車庫証明等の自動車関連業務
    ・丁種封印(出張封印)
    ・古物商許可(全国対応可)・飲食店許可申請等の各種許認可
    ・道路使用許可・道路占有許可
    ・警察署に提出する告訴状の作成・添削・告訴状作成サポート(全国対応可)
    ・相続関連業務(遺言書作成サポート・遺産分割協議書・相続人調査・相続財産調査)
    のことでお困りの方は、HAYABUSA行政書士事務所にお気軽にご相談下さい!

    もちろん上記以外の地域も対応しております。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です