東村山市の建設業界の現状について

1・現状・特徴

(1)建設業の比率

数年前のデータによると東村山市の就業者数において「第二次産業(建設・鉱工業含む)」が約 20% を占めており、全国平均の約24%と比較するとやや低めであるとのデータが散見されます。

この数字から見えてくることは、建設業を含む第二次産業の就業者層が東村山市内で大きな比率を占めているわけではないということが分かります。

(2)着工・工事の動向

工場や倉庫などといった産業用建築物が一時的に減少傾向にあり、前年比ベースで減少傾向にあるといったデータが散見されます。

(3)建設業者数・許可取得の状況

1年前の市商工会などのデータでは、同市内で 約1,300社 の許可取得業者が確認されており、そのうち「単独業種許可」が約570社、「複数業種許可」が約730社という構成。

専門工事+一式工事など、複数工種を許可取得している事業者が過半を占めており、対応可能な業務範囲を広げている動きが見えます。

(4)リフォーム・耐震改修需要

市内では、木造住宅の耐震診断・改修助成などが進められており、リフォーム・改修市場も着実に存在。
→ 住宅ストックの老朽化や防火・耐震対応といった改修ニーズが建設業者にとっての機会になっていると言えます。

私もマイホームを購入して間もないのに、外壁塗装やリフォームの営業が毎週のように訪問してきた経験があります。

営業会社と建設業者との繋がりは不明ですが、「新築の家にも営業は来るのか。」と驚いたことは今でも鮮明に記憶しています。

(5)地域の建設業者を探せる仕組み

東村山市商工会建設業部会として、地域の建設・リフォーム等を検索できるサイトが整備されていることから、 地元内のネットワークが機能しており、地域密着型の工務店・専門工事業者が活動しやすい環境と言えます。

ただ商工会に加入されている業者はそこまで多くはないといった印象です💦


2・課題・注意すべき点

(1)競争が激しい可能性

東京都多摩地区の中でも比較的建設業者の数が多く、複数業種許可を取得して幅を広げている事業者が多いということは、業務範囲の拡大・差別化が求められていることを示唆されるので、 新規参入・専門工事に特化する場合は、既存の業者との差別化戦略が必要です。

(2)着工・大口案件の減少傾向

産業用建築物の着工数が減少しているデータから、大型・新築工事の機会が市内では縮小傾向にある可能性があることが見えています。
つまり、多くの工事が「新築大型」より「改修・リフォーム・小規模」寄りになる可能性があります。

(3)人口・世帯構成・住宅ストックの影響

市の産業構成から見ると、第三次産業(サービス業・小売業など)の割合が高く、建設業の比率が全国平均より低めであることから、 建築・土木の需要が“成長産業”というよりは、維持・改修型の需要になっていると読み取れます。

(4)許可取得や専門工事への備えが必要

既に複数工種許可を持つ事業者が半数以上というデータがあるため、許可要件・専任技術者・経営業務管理責任者・財務基盤などの整備は必須となります。
→競争環境を考えると、許可取得だけでなく“どの工種を強みにするか”を明確にすべきです。


3・チャンス・戦略的視点

(1)改修・リフォーム市場への注目

住宅の耐震化・老朽化対応・外壁塗装など、改修フェーズの工事が増えているという情報があることから 新築よりリフォーム・改修を強みにして得意領域にするという戦略が有効だといえます。

(2)複数工種許可の取得で受注幅拡大

データでは複数工種を取得している事業者が多いため、例えば「建築一式+内装仕上+大工工事」など、ワンストップで対応できる能力を持つことで受注機会が増えそうです。

(3)地域密着型サービス・専門性の訴求

市内の商工会による建設業部会や検索サイトがあり、地域居住者・市民からの“町の工務店・専門業者”という信頼が大事です。 小規模工務店・専門工事業者が、地域の住宅ニーズ(改修・塗装・防火・耐震)に応えるポジションをとることで、競争優位を取れそうです。


4・ 結論

東村山市の建設業界は、

  • 大型新築・産業用建築の拡大フェーズというよりは、住宅ストックを維持・改修・リフォームしていくフェーズに移行している可能性が高いといえる。
  • 許可取得者数も多く、工種を複数持って幅を持たせている事業者が多いので、差別化・専門性・スキルアップが鍵となる。
  • 改修・リフォーム、防火・耐震、地域密着というキーワードが有効である。

という状況だとデータからは整理できます。


あなたがもし、これから建設業許可を取ってこのエリアで事業を始める・拡大するということであれば、上記の戦略的視点を念頭に置きながら準備されると良いかと思います。

特にこれから建設業許可を新規で取得したいといった一人親方にとっては、東村山市で顧客を獲得していくために営業戦略を練る必要があり、煩雑で面倒な申請手続きまで手が回らないことと思います。

弊所でも建設業許可の取得のサポートを行っておりますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

    お問い合わせは下記フォームからお願いします。

    電話での折り返し希望の有無

    東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市・東大和市・小平市・小金井市・新座市・所沢市・朝霞市・狭山市・入間市の
    ・建設業許可申請(新規・更新・決算変更届)
    ・車庫証明等の自動車関連業務
    ・丁種封印(出張封印)
    ・古物商許可(全国対応可)・飲食店許可申請等の各種許認可
    ・道路使用許可・道路占有許可
    ・警察署に提出する告訴状の作成・添削・告訴状作成サポート(全国対応可)
    ・相続関連業務(遺言書作成サポート・遺産分割協議書・相続人調査・相続財産調査)
    のことでお困りの方は、HAYABUSA行政書士事務所にお気軽にご相談下さい!

    もちろん上記以外の地域も対応しております。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です